TACの社労士講座の口コミについてまとめました
ひと昔前は資格取得ならTACか大原と言われてました。
今でも非常に人気があります。
ここでは具体的なTACの社労士講座の特徴や口コミについてまとめていきます。
TACの社労士講座の概要
1.豊富な講義数とカリキュラム
TACの社労士講座は、通学講座から通信講座、初学者から経験者まで幅広いニーズに対応しています。また、講座内容は、法律の基礎から応用まで網羅的に学ぶことができるカリキュラムが組まれており、学習の幅と深さがあると評価されています。
2.実力派講師陣
TACの社労士講座の講師陣は、豊富な実務経験を持ち、かつ指導力に優れた講師が多数在籍しています。そのため、難しい法律用語や業務についても分かりやすく解説してくれると評価されています。
3.多彩な学習教材
TACの社労士講座では、テキストだけでなく、動画講義やオンライン学習システムなど、多様な学習教材が用意されています。特にオンライン学習システムは、スマートフォンやタブレットからも利用でき、いつでもどこでも学習が可能です。
通信講座を申し込むとこんな感じで教材が届きます。
(他の通信講座で試した画像です。社労士講座ではありませんので参考までに)
4.充実したサポート体制
TACの社労士講座では、メールサポートもあるので通学生と同様に講師に質問できるのは有り難いところですね。
TACの社労士講座の良い口コミ
TACの良い口コミを見てみましょう。
FPの講座のパンフレットが出てきた。
— 孤高の凡人 (@kokounobonjin) August 31, 2021
社労士の講座をTACで受けてみて、自分でテキスト読むだけとは全然違って、制度の内容とか趣旨とか教えてもらえたのがよかった。
なので、FP2級も合格するだけじゃなく、しっかりと実務で使えるくらい理解したいから講座を受けたいんだよね。(しかし受講料が高い??
独学だと制度趣旨まで押さえるのは大変ですよね。
直接出題されることはなくても暗記のキッカケになったり理解促進には大切だと思います。
スクーリングで参加した宮島先生の講義終わったー!
— のりたま (@nrtm_38) May 3, 2016
テンポ速いというか、とにかく飽きさせないし、質問にも丁寧に答えていただいたし、参加出来て良かった(≧∇≦)
せっかくなので、今日習ったところを中心に、厚生年金法の過去問を解こう!#社労士 #社会保険労務士 #TAC
TACの宮島先生はもう20年くらい前から有名な講師です。
独特な見た目もさることながら、丁寧な説明は受講生から絶大な人気!
TACで社労士講座を申込み、
— ちょこナッツ (@Its_a_piece_t) January 7, 2023
教材を受け取りました。
宅建と同じく、ビデオブース講義にしました。好きなタイミングで校舎に行けたり、空いてる教室を自習室として使えるので便利です。
Web上に講義がアップされるので自宅などで視聴も可能。
ビデオブースが個人的には好きで、集中できるので良いです
通信ではないんですが、校舎に通えるところにお住まいであればビデオブースでの学習もアリですね。
教室とは違い自分だけの空間で自分の好きなペース(最大2倍速)で視聴することができます。
自宅での学習ではモチベーションが続かない、という方にもおすすめ。
TACの社労士講座の悪い口コミ
TACの悪い口コミもありました。
おはようございます!
— ゆうき2023年社労士絶対合格!! (@kumamon1811) April 14, 2023
これから、TACに向かいます。最近、自習室混みすぎていて朝一番に行かないと席取れないから困る????
でも、なんとか頑張る?
自習室は昔と比べるとかなり少なくなった、という話はよく聞きます。
水道橋校舎は昔3つくらいありましたが、今は駅前校だけでしたし、
津田沼校はモリシア校舎の時代は自習室はたくさんあり、千葉県民は助かりましたが
今のイオンの中の校舎ではそもそも教室が4つくらいしかない(^^;)
社会保険労務士講座がTACさんでやっているとのことで調べて見たけど、高すぎる!
— Sky Watson (@Sky83189645) April 14, 2023
2024年合格目標本科生wide plusで割引キャンペーンを適用してもこの価格。
下っ端社員にとっては、この金額は出せないなー。
独学で勉強するしかない?? pic.twitter.com/qNGJFbTAUY
TACの難点はとにかく高いところ。
自習室の利用料とかサポート代も含まれているから仕方ないですね。
まとめ
結論としては、予算に余裕のある方で、人気講師の講義を直接受けてみたいという方はTAC向きと言えそうです。
逆にコスパを重視している方は割高感を感じるところかと。
TACを受講するかどうかは別として、「よくわかる社労士合格テキスト」シリーズは非常に分かりやすくまとまっているので
独学で勉強をするかただけでなく、人事部などの部署に勤務されている方にはお勧めしたい書籍です。
これから社労士を受験するか迷っている方にも参考になるかと。
この本を読んでみて難しそうと感じたら社労士試験は結構苦行に感じると思われます(^^;)