社労士試験受けよっかなーと思ったら読むブログ |資格の魅力と仕事の話

[PR]当ブログはアフィリエイト広告を使用しております。
MENU

 

 

社労士試験の概要

 

当サイトでは社会保険労務士に関する情報をまとめております。
社労士試験から資格を活かした仕事(実務も含む)の内容まで解説させていただきます。

 

合格率だけ見ると、やたら難しい試験に見えますが
非効率な勉強の仕方をしてる受験生や独学の方、本気じゃない方を除けば
実は合格率はもっと高いものとなります。

 

社労士試験って国家試験なんですが、なぜかナメてかかる方が一定数毎年いるのです。
本屋で立ち読みして、勢いで受けてみたなんて方もいるので受験生が増えちゃってるのですが
効率よく淡々と勉強を続けていけば誰もが手に届く資格なんです。

 

当サイトでご提案する学習方法は後述させていただくとして
まずは社労士試験の概要を見てみましょう。

 

社労士試験の概要

 

受験資格 大卒、行政書士有資格者、実務経験者 ※1
願書受付 例年 4月中旬〜5月末日 郵送のみ受付
受験手数料 15,000円(払込手数料203円は、払込人(受験申込者)の負担になります。)
試験日 例年 8月下旬の日曜日(1日間)
合格発表 10月上旬
受験地 北海道、 宮城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、香川県、福岡県、熊本県、沖縄県
出題形式 選択式・択一式

 

※1受験資格は細かく規定されてますので詳しくはこちらでご確認下さい⇒全国社会保険労務士会連合会 試験センター

 

 

選択式!、択一式ッ!!って思った方、「なめてる受験生」の仲間のに入らないようにお気を付けくださいw

 

近年の合格率は6%台を推移しております。
偶然では合格できない確率となっております(^^;)

 

以下の通り

 

年度 受験者数 合格率
平成24年 51,960人 7.0%
平成25年 49,292人 5.4%
平成26年 44,546人 9.3%
平成27年 40,712人 2.6%
平成28年 39,972人 4.4%
平成29年 38,685人 6.8%
平成30年 38,427人 6.3%
令和元年 38,428人 6.6%
令和2年 34,845人 6.4%
令和3年 37,306人 7.9%
令和4年 40,633人 5.3%

(引用元:厚生労働省 社会保険労務士試験の結果について

 

 

 

合格率が低い理由

 

合格率が低い理由として上記では舐めてる受験生もいることを挙げさせていただきましたが
やはり国家試験ならではの難しさが潜んでます。

 

大小合わせて10科目から構成されているんですが
1つでも基準点に満たないと不合格となってしまいます。

 

各科目を基準点を超えつつ、総合得点として6〜7割くらい取れれば合格できる試験となってます。

 

労働法規から社会保険に関する一般常識的なところまで幅広く勉強する必要があり
さらに毎年法改正が絡むので勉強する上で最低限確保すべき時間(800〜1000時間)は必要となります。

 

 

別の切り口としては、試験の方式が挙げられます。

 

税理士試験のような科目合格制ではなく、
一気に受験して全部基準点を満たさないといけないのでバランスよく勉強する必要があるのが一つ。

 

もう一つは1日で全科目をこなさなければないというこで、集中力と体力が求められます。
1日頭をフル回転させたことがある経験を持っている方はなかなかいらっしゃらないかと思います。

 

この試験のしんどさを痛感するのは大手資格予備校の公開模試とかでしょうね。

 

TACとか大原といった有名どころの試験で力試しをすることになると思いますが
1日で尋常じゃない疲れ方を経験すると思いますw
(ダイエットにもなるんじゃなかと)

 

 

 

おすすめ受験対策予備校

 

2023年最新でおすすめの社労士講座ご紹介します。人気の8講座から3つの基本項目を基に比較して解説しています。

 

これからどの講座を受講しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。

人気の社労士講座を3つの基本項目で比較!

料金(税込) 特徴 学習ボリューム
1.STUDYing(スタディング) 46,800円〜 スマホで完結するコンパクトな講義
2.フォーサイト 121,800円〜 eラーニングシステム『マナブン』がとにかく秀逸
3.クレアール 71,650円〜 コスパ重視の非常識合格法
4.アガルート 79,800円〜 受講者・合格者爆上げ中の通信講座
5.TAC 230,000円〜 豊富な講義数とカリキュラム 超多
6.大原 79,800円〜 資格取得の王道
7.LEC 152,000円〜 多彩なコースラインナップ
8.ユーキャン 79,000円〜 通信教育でお馴染みの講座

 

 

迷ったら「STUDYing(スタディング)」がおすすめ

 

「STUDYing(スタディング)」はスマホで完結することができ、コスパも良いので、お仕事をしながら勉強を始める方ならまずは検討すべき講座じゃないかと思います。

 

昔は大手予備校に通って座学をするのが一般的でしたが、現代のように通信環境が整った時代では
隙間時間をいかに有効活用するかが非常に大事になってきます。

 

出題可能性の高い箇所を集中的に学び短期合格を狙いたい方はどうぞ

 

 

このページの先頭へ