社労士として副業するには?

社労士としていきなり独立開業するのはハードルが高い!まずは副業として始めるにはどうすればいいか解説します。 [PR]当ブログはアフィリエイト広告を使用しております。
MENU

社労士として副業するには

 

社労士の資格を無事取得できたとして、いきなり独立開業するのはちょっとハードルが高い!
と感じる方もいらっしゃるかと思います。

 

ここでは社労士として副業する場合に具体的にどんな仕事があるのか?について解説します。

 

 

社労士会でのアルバイト

 

社会保険労務士として登録すると社労士会と通じて行政協力として年金相談などの仕事を受けることができます。
謝礼金こそ少ないものの、専門家として相談相手になれる仕事というのはやりがいを感じることができ、感謝していただけるのは本当に嬉しいものです。

 

例えばこういったケース

 

 

駆け出しの状態でまずは仕事をこなしたい!という方はここから始めてみてもいいかと。

 

 

資格予備校等でのアルバイト

 

社労士受験で身につけた知識やノウハウを活かせる場として講師も選択肢として考えられます。
ただし、いきなり講師として壇上に立つというわけではなく、はじめは教材作りや採点講師からのスタートが一般的のようです。

 

講師になるには受験生の時以上にマニアックな部分まで押さえる必要があるので
勉強そのものが好きではない方はちょっとハードかもしれません。

 

 

社労士としての執筆・ライター業務

 

社労士としての視点や立場から専門的な見地での執筆依頼やライター業務などがあります。
仕事の受注の仕方としてはクラウドワークスなどサービスを利用するのが手っ取り早いですね

 

クラウドワークスの公式サイトはこちら

 

在宅で完結させられるメリットは大きいんですが文章を書くのが苦手な方は慣れるまで大変かもしれません。

 

 

ブログ・メルマガ・SNS等での情報発信

 

あなたが知識ゼロの状態からどうやって社労士試験合格まで辿り着いたのか?に関する話って
これから学習を始めようか迷ってる方や勉強中の方には貴重な情報になり得ます。

 

個人的にお勧めなのはブログで学習過程をログ化しておくことです。
自分のつまづいたところをWEBに残しておくことで
自分自身の学習進捗チェック機能としても活用できるからです。

 

レンタルサーバーに登録して(たとえばこちら⇒Xサーバー)、ドメインを取得して(例えばこちら⇒バリュードメイン
それらを紐づけしてワードプレスを立ち上げるとブログとして気軽に書ける仕組みが出来上がります。

 

勉強のプロセスがそのままアルバイト収入にもなるのは凄いですよね!
さらに合格したらそれをメルマガやSNS等で紹介すれば月に50万円ほどは稼げるようになります。

 

私はノウハウに関してはこちらを参考にしました⇒1日1記事、たった1つのブログ運営で、あなたの趣味や好きな事が月収20万円を産み出す ホビリエイト2.0

 

 

 

まとめ

 

代表的な副業を挙げさせていただきました。
サラリーマンを続けながら土日祝日などを利用して副業するケースが多いかと思いますが
ご自身にあったやり方を見つけていただければと思います。

 

特に最後にご紹介した情報発信は勉強をスタートした時から同時進行で行っておくと
合格とお金が同時に手に入るのでおすすめです。

このページの先頭へ